日本からumi に荷物が届きました。

旦那サマの両親からのプレゼント♪
そろそろ歩くようになったし、ということで靴を送ってくださいました。
今履いているのはママ友が貸してくれている12.5cmの靴。
その次は私の親友がプレゼントしてくれた13cm。
そして今回のおじいちゃん・おばあちゃんからのプレゼントが13.5cm。
履くのはちょっと先ですが、履くのがもったいないかわいさです♪
お義父さん、お義母さん、ありがとうございます。服もすべてかわいいです~。
子供用のかっぱえびせんまで。てゆーか私が食べたい… 旦那サマも食べちゃいそうな勢いでした。いえいえ、減塩で物足りないはずですからっ!
フランスから帰ってきたら、一気に街が緑になっていました。
いいお天気が続いたのか、木々には葉っぱがわんさか芽吹き、花があちこちで咲いています。
今日は雨でしたが、昨日までは最高気温20度を超えて暑いくらい。

うちの前の通りの八重桜も満開です。
umi が歩けるようになったし気候も良くなったので、用事のなかった昨日、umi と二人でお散歩してきました。
時々行く近くの公園まで、遠回り。

歩道限定でumi を好きに歩かせて、のんびりお散歩しました。
ゆっくり歩くといろんなものが見えます。ほんと、これ不思議。

なんでもない植込みの低木にも、こんなかわいい花が咲くんだ。

umi 嬢はというと、、、ほんっっとに、マイペース。
私の存在なんてほとんど確認せず、行きたい方へガシガシ進みます。
そしていきなり座ってみたり。
石を拾ってみたり。
植え込みをのぞいてみたり。
とっても楽しそう♪
だってすべてが生まれて初めてなんだもんね。
でもそこ、ワンコのオシッコがあるかもよ… ゾクッ!

いつもの並木道が、緑の道に変身していました。
冬の枝だけが重なるシンプルなこの道も好きでしたが、やっぱり春の息吹には負けるなぁ。

川沿いにこんな野の花。
umi に「お花だよ。」と教えると、「はーなっ!」と言って触ってみたり、ちぎろうとしたり(汗)。
近くの公園までえらい時間がかかったけど、楽しいお散歩でした♪
ところでumi が、2語文を話すようになりました。
「ママ、くつ下。(多分、私が靴下を履いていると言いたい)」とか、「赤ちゃん、ねんね。」とか。
今日はドイツ語の授業がありましたが、ベビーシッターちゃんの名前を言えるようになっていました! 「クィスーーナ!」(クリスティーナちゃんといいます)。ビックリしたわ。どんどんドイツ人になっているようです。
んんん、日々成長です。
指も器用になってきました。
スプーンでお味噌汁をすくって、口へ持って行ったり(8割は口の手前で空っぽになるけど)。
お椀を両手で持ってお汁を飲んだり(洪水注意)。
色鉛筆の箱を留めてるスナップをはずしたり(「ポチッとな!」と言いながら(汗))。
偏食は続いています。朝はほとんどガッツリ食べます。
昼・夜は炭水化物と汁物以外はベロッと出すことが多いです。
お肉とお魚を食べてくれないので、ご飯に混ぜたりしてますが、すぐバレます…
1歳児にしてベジタリアンか!?
でも日に2~3回ウンチをするので、栄養は足りていると勝手に思っています。
食べる量は他のママがビックリするくらい多いらしいです。これまた誰に似たのか…?